Skip to content Skip to footer

コンテンツマーケティングとは

Contents

コンテンツ・マーケティングとは

コンテンツマーケティングとは、新規顧客を獲得し、エンゲージし、顧客化(コンバージョン)するために、オーディエンスが必要とする適切なコンテンツを継続的に発信するプロセスです。

ブランドは、オーディエンスを惹きつけるコンテンツを自社のウェブサイトやソーシャルメディア上で継続して発信していくことでその効果を実感していきます.

コンテンツとは、記事・グラフィック・音声データ・動画などすべての情報を伝えるものを指していますが、コンテンツマーケティングを、それらを使ったマーケティング手法と捉えるのは少し誤解があります。

わたしたちは、コンテンツマーケティングを実施する際に、オーディエンスのペインやニーズを本質的に理解し、これに応えていくためのテーマ、ストーリーの流れ、チャネルの選定までを吟味していきます。これらのポイントがオーディエンスと共鳴する点と、コミュニケーションのパイプを探し出し、顧客接点を増やしていくロングジャーニーであると考えています。

 

コンテンツ・マーケティングは企業にベネフィットをもたらすのか

コンテンツ・マーケティングでできることを以下にシンプルに記述します。

  • コンテンツマーケティングは、新規顧客を獲得し、顧客化(コンバージョン)することができる

     

  • コンテンツマーケティングは、ブランドの信頼性を高め、オーディエンスとの関係を構築することができる

  • コンテンツマーケティングは、オーディエンスの心に響くブランドストーリーを伝えることで、顧客をファン化し、LTVを高めていくことができる
従来の、人を使った営業手法から、デジタル上でのマーケティングへ移行している企業は増えています。一方で、その成果が思うように出ていない企業からのご相談もいただきます。
コンテンツマーケティングとは、ブログ、ソーシャルメディア、動画、ランディングページ、Eメールなどをランダムに実施し、何かがオーディエンスに刺さるであろうと願う断片的なコンテンツ配信ではありません。
 
コンテンツ・マーケティングを成功させるためには、実行までのコンテンツ戦略の策定が必要になります。残念ながら、多くの企業では、コンテンツは企業側からのリクエストや限られたリソースに基づいてランダムに配信されてしまっています。行き当たりばったりのコンテンツ制作・配信は、ビジネス上の成果もほとんど生まないことが多いのが現実です。
 
しかし、コンテンツマーケティングがうまく機能すれば、ブランドの認知度と信頼性を高め、見込み客を獲得し、リードフェーズ、顧客に愛され、ブランド支持者の忠実な基盤を構築することができます。例えば、B2Bにおけるコンテンツマーケティングは、ソートリーダーシップを共有することに重点を置いているため、どのような産業でもオーガニック検索での存在感を高めることができます。
 
また、SEOとコンテンツインサイトを主要な要素として用いることで、コンテンツマーケティングはオーディエンスの本質的なニーズに合致していきます。
 
コンテンツマーケティング戦略が軌道に乗ると、雪だるま式に効果が出てきます。ブランドプレゼンスは、より大きく、よりインパクトのあるものになります。
 
ターゲットとなる購買層に響くように設計された、文章、映像、グラフィックなどの膨大なコンテンツライブラリーが形成されていくため、これが他のマーケティング施策にもレバレッジをかけることとなり、マーケティング目標を達成することが容易になっていきます。
 
コンテンツマーケティングが他のマーケティング手法と異なる点は、費用対効果(ROI)と企業へ長期的にもたらせられるビジネスバリューにあります。
 

コンテンツマーケティングは、本当に効果(ROI)が高いのか

なぜ弊社がコンテンツマーケティングをデジタルマーケティング施策の一つとして強く推奨するのか。コンテンツマーケティングにおける投資対効果を、具体的なデータでご紹介します。

  • ウェブサイトの訪問者数が7.8倍増加

    ブログを運営している企業は、そうでない企業と比べると、平均434%もインデックスされるページ数が増えています。コンテンツが多いほどトラフィックも多くなり、ユニーク訪問者数が前年比7.8倍へ成長したというデータが報告されています。(出典:1827marketing.com)

  • 検索広告と比較すると3倍のリード

    コンテンツマーケティングは、検索広告に比べて3倍以上のリードを獲得します。さらに、コンテンツマーケティングを実行するコストは、他の施策と比較して62%少ないとされています。(出典:Demand Metric

  • コンバージョン率が6倍高い

    コンテンツマーケティングでは、他施策と比較して6倍のコンバージョン率が期待できるというデータがあります。(出典:Aberdeen

買い手は、意思決定プロセスにおいて決定要素となる情報(コンテンツ)を切望しています。経営者や管理職の80パーセントは、ブランドについて広告よりも記事で知ることを好み、B2Bバイヤーの41パーセントは、営業に相談する前に3~5個のコンテンツに目を通しているというデータが報告されています。(出典:Demand Gen Report

ストーリーテリング手法を使ったコンテンツマーケティング

ストーリーテリングとは、古くから伝わる物語を人伝に聞き、わたしたちの祖先が使ってきた手法です。わたしたちは生まれながらのストーリーテラーで、ビジュアライズされた視覚的な映像や画像、そして語り手の声、音、音楽によって情報を仕入れることを本質的に好んでいます。

デジタルの発達により人と人を通してのこの慣習は失われつつありますが、誰かから聞いたあのストーリーが記憶に残っている!といったことは、誰しも経験があるのではないでしょうか。

2015年ころから、米国マーケティング市場で、このストーリーテリングマーケティング手法が取り上げられ始めました。

AIDAという伝統的な消費者フェーズの概念にAIDMAのMemoryが生まれたのもその頃だったでしょうか。多くの情報がGoogleやデジタル広告を通じて世の中に溢れ、オーディエンスは情報に溺れかけている一方で、長く記憶に残るものは少なくなってきていました。いかにオーディエンスの記憶に残るコンテンツを届けるかは、多くのマーケターの課題となりました。

また、素晴らしい品質のサービスや製品が溢れる先進国において、品質の素晴らしさを語るだけでは、オーディエンスが購入に至る動機には、もはやつながらなくなってきたことが背景にもあります。品質といった実利的な価値を与えるだけでなく、オーディエンスが自己体験かのように捉えられる、製品やサービスが生まれるまでの文脈、親近感、好奇心、つながりを感じられるストーリーのあるコンテンツが必要になってきています。

一方で、インドのように日本との国の発展プロセスや、文化の異なる市場においては、品質の訴求は効果を発揮します。正確なサプライチェーンマネージメントや、製品の開発や製造の裏側に隠れている技術者のストーリーは、高価格帯であり、品質が保証されていることの確証にもなり得ます。

製品やサービス、それに関わる人を題材にしたビジュアル・ストーリーとコーポレート・ストーリーテリングは、ブランドと人の感情を結びつけ、人々の関心を仰ぎ、記憶し、行動を起こすように仕掛けていくことが可能です。

 

ストーリーテリングマーケティングについては、次の記事でさらに深くご紹介して参ります。

コンテンツにストーリーを持たせ、オーディエンスの心に本当に響くものを、STORYTELLINGのチームと一緒に考えてみませんか。

住友信託銀行(旧三井住友信託銀行)に5年間勤務した後、海外IR・マーケティング支援企業にて営業、プロジェクトマネージメントを経験する傍ら、自社リード獲得のためのデジタルマーケティング活動に携わる。2016年にインドへ移住。マーケティング・IT領域に特化したコンテンツ制作を中心にフリーランスとして活動。

2019年にインドを拠点としたデジタル・ブランドマーケティング会社Storytelling LLP を創業。日系およびインド系企業のデジタル上におけるブランド・マーケティング戦略の立案、実行をサポートする。

2019年に設立されたStorytelling LLPは、インドグルガオンを本社に置く日系企業です。企業様のビジネスにおける強みを理解し、それぞれのユニークなストーリーを世に送り出すことをミッションとしています。現地における市場調査をもとに、カスタマイズされたデジタルブランディング、デジタルマーケティング戦略を通じて、企業の持続的な成長を支援します。
STORYTELLING CONSULTING LLP
Office

Wework, PLATINA TOWER, Mehrauli-Gurgaon Rd, A Block, DLF Phase 1, Sector 28, Gurugram, Haryana 122002

R/o UG 006, Upper Ground Floor, MGF Metropolis Mall Mehrauli-Gurgaon  Road Gurugram Gurgaon HR 122002 INDIA

Get in Touch

hello@storytelling-jp.com
+91 92892 72193

STORYTELLING Consulting LLP © 2022. All Rights Reserved.