Skip to content Skip to footer

インドの主要ECサイト 6選

Contents

インドにおけるEC市場は、年間平均成長率13.9% で急成長しています。

背景には、インターネットの普及、スマートフォン保有者の増加、中間所得者層の成長、物流やインフラの発展が挙げられますが、他国同様に、パンデミック中のロックダウンや外出控えによってこの成長が加速しました。

ECの成長によって、競争力のある価格や割引を提供する商品が増え、従来は高額で手が届かなかった商品も、徐々に消費者が購入しやすい価格帯となっています。

インドでは、自社でサプライチェーン・マネジメント、快適なユーザー体験を創出するには大きな時間・人的を含む投資が必要であるため、主要ECを活用し、短期的に売上を上げる戦略を選ぶブランドが多くあります。

ここでは、インドにおける主要ECを6つご紹介します。

Amazon India マーケットプレイス

オンライン小売業者であるAmazonは、2012年2月からインドで初のショッピングサイトを開始しました。Amazonがインドに上陸する前に、Amazon本社出身のインド人が立ち上げられた価格比較サイトJungleeは、1996年に創業され、その2年後にはAmazonが買収。Amazonがインドに上陸してからは、親会社のサービスとのカニバリゼーションによりサービスに幕を降ろしています。

サービスローンチ当時はまだなかったオンライン上での購買活動を実現し、インド全土のあらゆる規模の小売業者にとって信頼できる有意義な販売チャネルを整えることを目標としてきましたが、ここ5年間のAmazonの出店ブランド数の増加を見ると、Amazonのインド市場への貢献度は大きく、小売ビジネスの拡大に貢献しています。

特徴

  • 小売業者が自分でAmazonに出品
  • プラットフォーム上にプロモーション用ブランドページを持つことも可能 

価格レンジ

  • 50 Rs ~ およそ150,000 Rs

商品カテゴリ

商品カテゴリは多岐に渡り、老若男女が利用できる商品展開。電化製品から衣食住商品まで網羅しています。ハイエンドや嗜好品(酒・タバコ)を除き、「なんでもある」というブランドポジションを確立しています。

  • Mobile / Computer
  • TV / Applicances / Electronics
  • Mems fashion
  • Womans fashion
  • Home / Kitchen / Pets
  • Beauty / Helath / Grocery
  • Sports / Fitness / Bags / Luggage
  • Toys / Baby products / Kids’ Fashion
  • Car / Motorbike / Industrial
  • Books
  • Movies / Music and Video games
  • Echo and Alexa
  • Fire TV
  • Kindle E readers and ebooks
  • Audible audiobooks
  • Amazon Prime Video
  • Amazon Prime Music

出品ブランドへのプロモーション

  • ブラックフライデーなどグローバルのセールもフォロー
  • インドの祝祭日に合わせたプロモーションを展開(例:ホーリー、ディワリ) 

有料サービス

Amazon A+

A+の利用には、1つのASIN(Amazon Standard Identification Number)あたり、費用がかかります。ただし、Amazonベンダーセントラルに登録しているブランドは、Amazon Vendor Centralの一部として、A+コンテンツを作成するためのツールを利用できる場合があります。ベンダーセントラルへの登録には、Amazonからの招待が必要です。

Amazon A+は、Amazonで販売される商品の詳細ページに表示される、高品質の詳細な商品情報を提供するサービスです。 製品の特長や機能、詳細な製品説明、製品に関する追加の画像や動画、技術仕様、比較表、ブランド情報などの豊富なコンテンツを提供することができます。

これにより、顧客はより詳細な製品情報を提供され、購買意欲、ブランドの知名度、商品の信頼性を高めるために役立ちます。

Flipkart India マーケットプレイス

Flipkartは、2007年に設立されたインドのEC企業。創業以来、FlipkartはAmazonのように多種多様な商品をオンラインで販売し、2018年5月、アメリカの小売大手ウォルマートによって160億ドルで買収されています。

設立当初は書籍の販売に注力していましたが、将来的に拡大する可能性のある幅広い製品カテゴリーに対応できるような社名にしたいと考え「物をひっくり返してショッピングカートにする」という意味でフリップカートと名付けていました。その思いは実現し、現在では電子機器、ファッション、家庭用品、食料品、ライフスタイル製品などのカテゴリーをカタログで網羅しています。インドにおいて10億人以上がFlipkartを利用し、インドを代表するECとなりました。

特徴

  • B2Cビジネスモデル(Business to Consumerモデル)で事業を展開
  • 80以上のカテゴリーを持ち、インド全土から100万人以上のセラーが参加
  • 商品展開はAmazon同様老若男女が利用するもの
  • 旅行チケットやモビリティの販売でAmazonと差別化
  • Flipkartで展開している電子書籍読者の75%は16歳から55歳

価格レンジ

  • 100Rs ~ およそ150,000Rs 

商品カテゴリ

Flipkart 商品カテゴリー 2

※商品カテゴリーの一部です。

出品ブランドへのプロモーション

  • インドの祝祭日に合わせたプロモーションを展開(例:ホーリー、ディワリ) 

有料サービス

Flipkart Plus

Flipkart Plusは、無料で利用できます。送料無料や優先配送などのサービスのほか、毎回の購入で付与されるポイントを集めて割引を得られる特典もあります。

また、ポイント付与以外にも、Flipkartのパートナー企業であるBookMyShowZomatoMakeMyTripGaanaなどのオファーも受け取ることができます。

Nykaa India マーケットプレイス

2012年創業の化粧品・パーソナルケア市場のリーディングカンパニー。インドのパーソナルケア市場は2022年に245億3,000万ドルと評価され、現在年間平均成長率6.32%です。オンラインプラットフォームだけでなく、オフライン店舗でもサービス提供しており、幅広いファッション・ウェルネス・パーソナルケア製品のラインナップを展開しています。

Nykaaのミッションは、「キュレーション」「インフォメーション」「パーソナライゼーション」。男女を問わず、インド人が自分に合ったファッションやライフスタイルを選択するきっかけを与えることを目指しています。オンラインで情報収集をする市場潮流に合わせ、店頭でのコミュニケーションではなく、オンラインでは、商品レビュー・美容ハウツービデオ・専門家による記事・ビューティマガジンなどバラエティに富んだコンテンツを配信しています。

特徴

  • D2Cの消費財ECブランドで、在庫ベースのビジネスモデル
  • メーカーから直接商品を購入し、ニューデリー、ムンバイ、バンガロールにある指定倉庫で保管
  • Nykaaのウェブサイトまたは3つのオフライン店舗で販売されている:Nykaa Luxe、Nykaa On Trend、Nykaa Kiosk

価格レンジ

  • 100Rs – およそ 50,000Rs

商品カテゴリ

Nykaa 商品カテゴリー

※商品カテゴリーの一部です。

出品ブランドへのプロモーション

  • インドの祝祭日に合わせたプロモーションを展開(例:ホーリー、ディワリ)
  • Nykaaのターゲット層は、22歳から35歳が多く存在するため、インドのイベントだけでなく、グローバルイベントであるバレンタイン、クリスマスなどのキャンペーンに力を入れている

有料サービス

Nykaa Prive

Nykaa Priveは、Nykaaが提供するロイヤルティプログラムです。

  • すべての注文に無料配送:Nykaa Priveのメンバーは、注文の金額に関係なくすべての注文が無料配送
  • セールへの早期アクセス:Nykaa Priveのメンバーは、一般の人々が利用可能になる前に、すべてのセールと特別プロモーションに早期アクセス可能
  • 特別割引:Nykaa Priveのメンバーのみが対象の特別割引あり
  • 優先カスタマーサービス:Nykaa Priveのメンバーは、優先的なカスタマーサービスを受けられる
  • 誕生日特典:Nykaa Priveのメンバーは、誕生日に特別な特典あり
JioMart India マーケットプレイス

JioMartは、Online to Offlineのビジネスモデルで運営され、地域の小売業者とつながり、顧客の近くにある店舗から商品を調達して顧客に届けています。

ローカルの個人商店をJioMart が取りまとめることにより、価格競争や在庫管理に頭を抱えるローカルスモールビジネスの成長にも貢献しています。

売上高や利益率の向上だけでなく、POS端末、統合課金アプリケーション、GSTコンプライアンスも提供されています。また、在庫管理やサプライチェーン・マネジメントのスキルアップも期待でき、社会課題の解決が謳われているのは特徴的です。

特徴

  • 無料で宅配:近隣の店舗から商品を調達することで、玄関先まで商品を配送
  • 最低購入金額がない:JioMartは、「最低支払額」を求めず、注文した商品の数が少ない場合でも配送料を免除
  • エクスプレス・デリバリー:通常のサービスよりも短時間で配達
  • 煩雑なプロセスのない返品フロー:オンラインで注文した商品を返品したい場合の煩雑な質問質問やフローがない
  • 3,000ルピーの早期割引:事前登録のプロモーション戦略を打ち出しており、2回目以降の買い物で最大3,000ルピーの節約が可能
  • JioMartの顧客の46%は18歳から29歳

価格レンジ

  • 50Rs ~ およそ 150,000Rs

商品カテゴリ

jio mart 商品カテゴリー

※商品カテゴリーの一部です。

出品ブランドへのプロモーション

  • インドの祝祭日に合わせたプロモーションを展開(例:ホーリー、ディワリ) 

有料サービス

  • なし
tatacliq India マーケットプレイス

タタ・クリーク(Tata CLiQ)は、インドのムンバイに本社を置くEC企業。 タタ・グループのTata Unistore Limitedが所有しており、ファッション、フットウェア、アクセサリーなどのカテゴリで事業を展開しています。

また、Tata Cliq は2022年9月にオフライン店舗の開店を予定していると発表しています。オンラインとオフラインを組み合わせたオムニチャネルマーケットプレイスとして、これまでにない「フィジタル」(リアル+デジタル)なショッピング体験を提供することを目指しています。モバイル有意のインド市場で圧倒的なポジションを獲得するため、モバイルUI/UXの改良を強みとしています。

特徴

  • 品質、持続可能性、意味を求めるお客様のために、インドの高級ブランドのブティックを取り扱っている
  • ファッション、ビューティー、ホームデコレーションなど、刺激的なコレクションで、顧客の毎日に華やかさを添えるコンセプト
  • 競争が激化するEC業界を勝ち抜くため、売り手主導の在庫モデルを戦略としている
  • ユーザー男女比:男性61.41%、女性38.59%
  • ユーザー年齢層:25 – 34歳

価格レンジ

  • 500Rs – 50,000Rs 以上

商品カテゴリ

tata cliq 商品カテゴリー

※商品カテゴリーの一部です。

出品ブランドへのプロモーション

  • インドの祝祭日に合わせたプロモーションを展開(例:ホーリー、ディワリ) 
  • 割引や低価格をなるべくせずほかのECとの差別化を図っていたが、サービス展開の2年後、FlipkartやAmazonに対抗するため最小限の割引を導入し始めた

有料サービス

CLiQ First

メンバーはすべての注文で無料の配送、セールや商品のローンチへの早期アクセス、独占的な割引やオファー、優先的なカスタマーサービス、簡単な返品や交換などの特典を享受できます。

CLiQ Firstの会員費用は、選択したメンバーシッププランによって異なります。2021年9月時点では、CLiQ Firstの会員費用は、3か月間で299ルピー、1年間で999ルピーでした。

tatacliq luxury マーケットプレイス

tata cliq の高級ライン。tata cliq luxuaryでは、HUGO BOSS、Giorgio Armani、COACH、FURLA、Michael Kors、といった高級ブランドのアパレルやアクセサリーを幅広く取り扱っています。取り扱いブランド数の拡大とサービスカバーエリアの拡大が積極的に行われています。

特徴

  • デジタルに精通し、高い可処分所得を持つインド全土の上位500万世帯がターゲット

価格レンジ 

  • およそ 1,500Rs – 600,000Rs 以上

商品カテゴリ

tata cliq luxury 商品カテゴリー

※商品カテゴリーの一部です。

出品ブランドへのプロモーション

  • インドの祝祭日に合わせたプロモーションを展開(例:ホーリー、ディワリ) 
tata cliq luxury diwali プロモーション

有料サービス

  • TATA CLICK と同様

サマリー

世界的に愛されるAmazonをはじめ、独自の進化を遂げているインドのEC市場。商品カテゴリや価格レンジで数あるプラットフォームとそれぞれが競い合っています。

ブランド側は親和性の高いマーケットプレイスを選択することで、潜在顧客層の開拓にも繋がります。従来リーチすることが難しかったTier2、Tier3都市などの消費者層へ市場を拡大できる可能性が広がり、ブランドにとって非常に重要な位置づけにあります。

消費者側も、お気に入りのECを回遊することで、新しいユニークな商品に出会える機会を獲得できます。

両者が心地よい売買ができる環境が、日増しに整ってきているインド。今後もさらに便利な体験ができるECが続々と開発されそうです。

2019年、獨協大学経済学部卒業。在学中、チュラロンコン大学に一年間留学しタイ語を習得。タイの動画制作会社と農業ベンチャーでインターンシップを経て、株式会社日本農業に入社。海外営業部に所属し、駐在中は事務所の立ち上げ、営業・マーケティングを担当。2022年1月からインドに移住し、同年6月にSTORYTELLING LLPにGMとして入社。日本語、タイ語、英語話者。

 

 

2019年に設立されたStorytelling LLPは、インドグルガオンを本社に置く日系企業です。企業様のビジネスにおける強みを理解し、それぞれのユニークなストーリーを世に送り出すことをミッションとしています。現地における市場調査をもとに、カスタマイズされたデジタルブランディング、デジタルマーケティング戦略を通じて、企業の持続的な成長を支援します。
STORYTELLING CONSULTING LLP
Office

Wework, PLATINA TOWER, Mehrauli-Gurgaon Rd, A Block, DLF Phase 1, Sector 28, Gurugram, Haryana 122002

R/o UG 006, Upper Ground Floor, MGF Metropolis Mall Mehrauli-Gurgaon  Road Gurugram Gurgaon HR 122002 INDIA

Get in Touch

hello@storytelling-jp.com
+91 92892 72193

STORYTELLING Consulting LLP © 2022. All Rights Reserved.